2014年5月4日日曜日

人守。顔が見える関係、交流する以上の関係がうまれる。

—その1 学生と地域の方とが素で話せる場をつくる

  学生と地域の方と素で話せる場所がつくりたいと考え、京都大学経済学部の当時4回生だった大谷祐紀を中心に、交流出来るカフェを運営する活動として、人守プロジェクトは動き出しました。カフェ運営にむけて区長さんなどの地域の方へヒアリングを続けていくと「独居老人が安心して暮らせるように、声をかけてあげてほしい」という要望が出てきました。その要望をカフェと結びつけ、地域の方に出てきてもらう形ではなく、私たち学生と移動式のカフェが、地域の方々に「会いにいく」という形態をとることにしました。 

01 ヒアリング

—その2

 Xキャンプだからこそできること  私は経済学部なので、カフェの運営や、交流に興味がありましたが、カフェの形や構造については全くの素人です。「移動式カフェをつくりたい!」という気持ちだけでは、カフェの構造は分かりませんし、どうしていいのかわかりません。他のプロジェクトに工学部に在籍する学生がいたので、構造について図面をひき、工具の使い方など教えてもらいながら、移動式カフェの製作を行いました。

02 西川指導

 また、地元の若手建築グループである「椿築輪(つばきのわ)」の皆様に手伝ってもらいながら、なんとかカフェを完成させました。
  03 椿築輪指導

互いの学んでいる学問や専門性を活かし合い、地域の方にもお世話になりながら(ご迷惑をおかけしながら)、ものごとを進めていけるところがXキャンプの良さだと感じています。
  そうやって完成したカフェをごろごろと引っ張り、押しながら、滝・金屋地区の公民館周辺を練り歩きました。公民館ごとにカフェを開き、地域の住民の方と交流を図るなかで、顔のみえるような関係をつくり、孤立するような人を減らしていく仕組みとして機能しないかと考え、取り組みを続けました。徐々に地域と学生と顔の見える関係がうまれはじめ、Xキャンプの学生が、与謝野町に1ヶ月滞在し、活動しているということの周知の入り口として活動してきました。(2012年)
  04 移動ひるカフェ


—その3 会いにいく、交流の次のステップへ

 2年目には地域の方とどのように交流するかを主に考え、活動を進めてきました。1年目の「独居老人問題」に加えて、地域には様々な問題や制度があります。そのひとつに「隣組」に係る問題があります。かつては「隣組」という小さな単位のコミュニティで、近隣住民同士、お葬式や結婚式などをまかなっていく風習がありました。しかし、その風習は近年薄れつつあり、数年後にはその風習もなくなり、近隣住民間での団結や関係性が薄れていくのではないかと人守プロジェクトでは危機感を覚えました。そこで「隣組」に着目し、地域住民と学生だけでなく、隣近所同士で、老若男女様々な方々でしっかりと顔の見える「交流」について考えていきました。昨年に引き続き移動式カフェを利用して、9つの地区をまわりました。
  05 よるカフェ

 各隣組によって性格が異なり、子どもたちが元気な地区、農家の多い地区など様々な特色があることが分かり、それら地区ごとに隣組ペーパーという地区に密着した内容のフリーペーパーを製作し、配布しました。


 —その4 地域と顔見知りになる、深く浸透していく

 2年目(2014年)は移動式カフェだけでなく、「学生が地域の人に会いにいく」というスタンスは変えず、それぞれ学生の得意(似顔絵)や趣味(お酒を飲む)を通じて、様々な世代とコミュニケーションをとる活動を行いました。似顔絵や晩酌という、様々なコミュニケーションの方法で、幅広い年齢層の地域住民の方と交流もはかりました。

06 似顔絵

 地域に密着し、ゆっくりと浸透していくところが人守らしいプロジェクトの進め方です。人守を通じてXキャンプが地域に浸透し、活動内容や、活動の趣旨他をお伝えするきっかけにもなりました。また、住民の方々に普段だったら聞けないこともコミュニケーションの中から、聞くことも出来ました。
  07 晩酌


—その5 場づくり→交流、それだけじゃない関係をつくる

 今後、カフェなどの交流できる場やツールを通して、広めることの次のステップになるような活動を行っていきたいと考えています。人守プロジェクトは、カフェという形態に留まらず、様々な年代、お嫁さんとかそういう様々な関係を越えて交流出来る形をつくっていくプロジェクトです。人との交流や場作りに興味のある方はぜひ一度ご連絡下さい。
  08 ピース


【人守学生メンバー】
○京都大学
経済学部 大谷祐紀
文学部 日下千夏

○京都精華大学
人文学部 竹下瑞章/伊東絢野/嶋田充孝/上井頼彦
マンガ学部ギャグマンガコース 藤本早紀

○嵯峨芸術大学
観光デザイン学科 川崎栞/高橋萌/飯川友紀子
短期大学部洋画領域 富田望由/松本さり
造形学科版画分野 片岡愛貴
イラストレーション学科 西宮尚子/片平あゆみ

○神戸学院大学
経営学部 細川智代

○京都工芸繊維大学
デザイン経営工学課程 加藤幸佳

○神戸大学
医学部 塚本康司

○立命館大学
政策科学部 松田謙

○摂南大学
理工学部都市環境工学科 西田有希

0 件のコメント:

コメントを投稿